スイス在住者が教える!ツェルマット(Zermatt)観光の魅力とおすすめスポット

スポンサーリンク

マッターホルンの麓に位置するツェルマットは、アルプス観光のハイライトとして世界中の旅行者を魅了する山岳リゾート。自然と調和した街並み、アウトドアアクティビティ、そしてスイスらしいグルメが楽しめる特別な場所です。日帰りハイキングから長期滞在まで、多彩な楽しみ方ができるのが魅力。都会の喧騒を離れて、大自然と澄んだ空気に癒されてみませんか?

GetYourGuide
日本語でチケットの事前購入可!
事前購入で旅行を快適に。
日本語でチケットを購入する
スポンサーリンク

ツェルマットってどんな街?

ツェルマットは、標高約1,600mに位置する車両乗り入れ禁止の山岳リゾート。環境保護のため、村内は電気自動車や馬車のみが走っており、静かで落ち着いた雰囲気が漂います。

街の背後にはスイスの象徴「マッターホルン(Matterhorn)」がそびえ立ち、四季を通じてハイキングやスキーなどのアクティビティが楽しめます。高級ホテルから山小屋まで宿泊の選択肢も豊富で、ヨーロッパ屈指のリゾート地として人気です。

日本語で電車のチケット購入はこちらから↓

ヨーロッパ格安乗車券のオンライン予約

観光スポットおすすめ

マッターホルン(Matterhorn)

ツェルマット最大の魅力といえば、やはり「マッターホルン」。その独特なピラミッド型の姿は、スイスを象徴する山として世界的に有名です。展望ポイントは多数ありますが、朝焼けに赤く染まる「朝のマッターホルン」は必見。写真好きにはたまらない絶景です。

おすすめの景色

  • Kirchbrücke(日本人橋)
  • Gemeinde Zermatt
  • Riedweg(街全体を眺めることができる)

ゴルナーグラート鉄道(Gornergrat Bahn)

ヨーロッパで最も高い場所まで登る登山鉄道のひとつ。ツェルマットから約30分で標高3,089mのゴルナーグラート展望台に到着します。そこからは、マッターホルンを含む4,000m級の山々や氷河が眼前に広がり、360度のパノラマを堪能できます。

Riffelalp駅にある、Alphittaレストランはマッターホルンの景色を眺めることができる素敵なレストランです。

グレイシャー・パラダイス(Matterhorn Glacier Paradise)

世界で最も高い場所にあるケーブルカー駅(標高3,883m)。展望台からはイタリアやフランスの山々まで見渡せるほか、氷の宮殿「グレイシャー・パレス」も人気。夏でも雪と氷の世界を楽しめます。

ハイキング・トレイル

ツェルマット周辺には多くのハイキングコースがあります。特におすすめは「5湖巡りコース(5-Seenweg)」。マッターホルンを湖面に映す絶景を楽しめます。秋には黄金色に輝くカラマツの森を歩く「秋のハイキング」も人気。季節ごとに違った表情が見られるのも魅力です。

村の散策

木造シャレーが並ぶツェルマットの村は、歩くだけでも絵本のような雰囲気。小さな教会、チーズやチョコレートを扱うお店、伝統的なスイス料理を味わえるレストランが点在しています。夜は星空とマッターホルンのシルエットが幻想的。静かな夜の散歩もおすすめです。

まとめ

スイスといえばツェルマットというぐらい有名な街です。よかったらぜひ行ってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました