【まとめ】オルセー・オランジュリー美術館の第一日曜日無料チケット予約方法!

第一月曜日 無料 オルセー美術館フランス生活
スポンサーリンク

こんにちは!現在フランス人のパートナーと、保護猫5匹、元繁殖犬1匹とパリで暮らしているKanako (@sushi.voyage)です。

第一日曜日が無料で入場できるのを知っている方も多いかと思います。ほとんどの場所が事前に予約する必要がないのですが、オルセー美術館と、オランジュリー美術館オンラインでの無料チケットの予約が必要になります。

こちらの記事では、オルセー美術館と、オランジュリー美術館の無料チケットの入手方法を書いていますので、よかったら参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

オルセー美術館

19世紀末から20世紀初頭にかけての美術品を収蔵しています。オルセー美術館は、1986年に旧オルセー駅の改装によって開館しました。エドゥアール・マネ、クロード・モネ、オーギュスト・ルノワール、ポール・セザンヌ、ポール・ゴーギャン、ヴァン・ゴッホ、エドガー・ドガ、シスレー、ジャン・フランソワ・ミレーなどの有名な芸術家たちの作品がありとても人気な美術館です。美術館のコレクションは、19世紀後半に起こった芸術の変革や社会の変化を反映しており、その時代の文化的、政治的、社会的な背景が作品に反映されています。

有名な作品には、ジャン・フランソワ・ミレーの「落ち穂拾い」、クロード・モネの「睡蓮」、エドゥアール・マネの「すみれの花束をつけたベルト・モリゾ」などがあります。

オルセー美術館とセーヌ川クルーズのお得なプランもありますよ。日本語で予約可能です。

オランジュリー美術館

フランスのパリにある美術館であり、19世紀の美術品を中心に収蔵されています。オランジュリー家が所有していた邸宅を改装して開館したものであり、邸宅自体も美術的な価値が高い建築物になっています。

オランジュリー美術館には、クロード・モネが制作した「睡蓮」のシリーズが収蔵されており、その中でも「睡蓮の池、緑の反射」は美術館の人気作品の一つです。

無料のオンラインチケット

月の第一月曜日が無料チケット開放日になります。入場時間も選ばなければならないので、時間を指定したい方は、早めに予約するのがポイントです。

1週間前などは、残念ですがチケットの予約ができない状態になっているので、余裕をもって予約してくださいね。

日曜日以外の無料日

Nuit européenne des muséesという日があります。2023年は5月13日(土)ですそちらの日にはたくさんの美術館が無料になります。無料になる場所が書かれているので、ぜひ公式サイトで見てみてくださいね。オルセー美術館とオランジュリー美術館も無料のリストに入っています。

アカウント登録する

公式サイトは、英語とフランス語が選べます。どちらの美術館もチケット購入サイトは一つの同じアカウントになるので、まずはアカウントを作っていきましょう。

英語の方が書くところが少ないので、英語がおすすめです。

  1. 公式サイトをクリック、英語かフランス語を選びます。
  2. Registration(アカウント作成)をクリック
  3. Email(メールアドレス)入力
  4. email confirmation(メールアドレス確認)再度入力
  5. Password(パスワード)入力
  6. Confirm(再度)入力
  7. Name(苗字)
  8. Firstname(名前)
  9. I agree to receive the newsletter(メルマガがほしい)I refuse(拒否)
  10. I agree to my details being passed on to third party partners.(情報共有)I refuse(拒否)

予約

第一月曜日 無料 オルセー美術館

  1. サイトの一番上の「Admission to the Musée d’Orsay(オルセー美術館へ入場)」をクリック
  2. 「Free of charge Sunday reservation(日曜日無料で入場する)」人数分を選びます
  3. Add to cart(カートに入れる)をクリック
  4. I book(予約する)をクリック
  5. カレンダーが出てくるので、日にちをクリック
  6. 好きな時間を選んで、I book(予約する)
  7. I valid(同意する)クリック
  8. メールでもEチケットが送られてきます

メール

当日メールに添付されているチケットを見せる必要があります。メールはなくさないように、大切に保管しておきましょう。件名は、「Billetterie Musée d’Orsay」「Billetterie Musée de l’orangerie」などと書かれています。

まとめ

また実際にこのチケットを使って入館したらまたYoutubeとブログにまとめたいと思います。

犬と猫とのフランス生活についての動画をYoutubeで紹介しています。また毎日インスタグラムのほうでフランスでの毎日を投稿していますので、よかったらフォローお願いします。

タイトルとURLをコピーしました