【海外移住の方必須】日本のアドセンスから滞在国のアドセンスに変更する方法

アドセンス フランスフランス生活
スポンサーリンク

こんにちは!現在フランス人のパートナーと、保護猫5匹、元繁殖犬1匹とパリで暮らしているKanako (@sushi.voyage)です。

フランス生活の様子もYouTubeに投稿しています。

今回は、私もすっかり忘れていた(知らなかった)海外でのアドセンス登録について紹介します。おそらく、日本のアドセンスで海外の銀行を登録しようとしたら、登録できないことに気がつき再度登録し直そうとしている方も多いのではないでしょうか。

私の場合は、フランスのアドセンスからの登録ですが、やり方は一緒になると思うので、参考になればと思います。

筆者
筆者

当ブログではドメイン、サーバーどちらもエックスサーバーを利用しています。

スポンサーリンク

日本のアドセンスをオフ

他の方のブログを読んでいると、削除してからしばらく待って滞在先の国のアドセンスに申し込む必要があると書いてあることが多いかと思います。実際やってみたところ、削除する必要はありません。日本のアドセンス側をオフにして、今ワードプレスで貼り付けているものを全て外すだけで大丈夫でした。

フランスのアドセンスに登録

フランスに限った話ではないと思いますが、現在住所がある滞在先の国のアドセンスに申し込みします。申請は全て日本語で可能です。そのため、申請方法については省かせていただきます。滞在国の銀行口座も必要になります。

ワードプレスに貼り付けて審査

アドセンス フランス

日本のアドセンスをオフ、フランスのアドセンスに登録し審査を全て同じ日にしましたが、問題なく通過しました。1月3日に登録、1月11日には通過のメールが届きました。

通過後

ads.txt エックスサーバー

「要注意-収益に重大な影響が出ないよう、ads.txtファイルの問題を修正してください。」という文章が出てきているかと思います。「今すぐ修正」から、「ダウンロード」または「コピー」のボタンがあると思うので、そちらをクリックします。

その後はエックスサーバーの場合ですが、参考になればと思います。

  1. サーバーパネルにログイン
  2. ads.txt設定をクリック
  3. 自分のドメインの隣の「選択する」クリック
  4. 「ads.txt直接編集」をクリック
  5. 「ads.txt」にアドセンスでコピーしたものを貼り付ける
  6. 「確認画面へ進む」クリック
  7. 「変更する」クリック

住所確認

こちらで登録した住所に3〜4週間後にPINコードが書かれているものが届きます。そちらを入力して完了です。

銀行登録

こちらはRevolutという銀行を使っています。AdSenseはその国のIBANナンバーのみに対応しています。本来ならば、これはEUの法律で違法なのですが、Googleは対応する気がないようです。つまり、フランス在住の場合は、FRから始まるIBANナンバーのみが受け付けられている状況です。

まとめ

参考になればうれしいです。また審査を待たなければならないというなんともストレスで面倒な作業ではありますが、頑張ってくださいね。

犬と猫とのフランス生活についての動画をYoutubeで紹介しています。また毎日インスタグラムのほうでフランスでの毎日を投稿していますので、よかったらフォローお願いします。

タイトルとURLをコピーしました