Vélibレンタル自転車のサブスクリプションの登録方法と利用方法の紹介です。
Vélibってなに?
パリで人気のあるVélib(ヴェリブ)は、多くの人々に利用されている自転車シェアリングサービスです。Vélibは、手軽に自転車を借りることができるだけでなく、サブスクリプションプランも提供しています。今回は、Vélibのサブスクリプションの登録方法と利用方法について紹介します。
Vélibのサブスクリプションには、いくつかのプランがありますので、自分に合ったプランを選ぶことが重要です。
V-PLUS
- 1ヶ月:3,10ユーロ
- 通常の自転車30分まで無料(30分ごとに1ユーロ)
- 電動自転車に乗る場合45分で2ユーロ
V-MAX
- 1ヶ月8.3ユーロ
- 通常の自転車1時間まで無料(30分ごとに1ユーロ)
- 1日2回まで電動自転車45分まで無料(30分ごとに1ユーロ)
ざっくりとこのような違いがあります。
どちらか選んでSubscribe(登録)をクリック。今回は英語で紹介します。
登録方法
Which card would you like to use for your subscription?(どれにしますか)
- I would like to use my Navigo card(Navigoカードに使いたい)
- I already have a Vélib’ Métropole card(Vélibのカードを持っている)
- I would like to receive a Vélib’ Métropole card(Vélibのカードがほしい)
個人情報入力
- Email address(メールアドレス)
- Password(パスワード)
- Password confirmation(パスワード確認)
- Titile(敬称)
- First name(名前)
- Last name(苗字)
- Day / Month / Year(生年月日)
- Address(住所)
チェックを入れて、Confirm(確認)、電話番号を入力、SMSでコード受け取り入力、カードで支払いをしたら、メールが届きます。そちらのメールで、Access code(アクセスコード)、Secret code(シークレットコード)が4桁のものが送られてきます。
カード受け取り
カードを受け取ったら、そのカードを持って認証しに行きます。30日以内に行わなければなりません。
封筒が送られてきて、その中にはカードとカードをアクティベートするための説明が書かれている紙が入っています。その説明書に書かれていた手順はこちらです↓
- Rendez-vous dans une station et choisissez un Vélib’ disponible(利用可能なVélibを選ぶ)
- Appuyez sur le bouton « Valider » (en forme de V vert).(スクリーン上の✔︎ボタンを押す)
- Passez votre carte Vélib’ Métropole devant le boitier.(Vélibカードをスクリーンにかざす)
- Saisissez votre code d’accès à 8 chiffres et validez.(8桁のコードを入力し✔︎ボタン)
- Saisissez votre code secret à 4 chiffres et validez.(4桁のコードを入力し✔︎ボタン)
- Passez à nouveau votre carte Vélib’ Métropole devant le boitier.(Vélibカードをもう一度かざす)
- Un signal sonore (bip) vous avertit que le Vélib’ se déverrouille. Vous pouvez le prendre.(自転車のロックが解除され、自転車を取り出せます)
カード受け取り前に使用する場合
カード受け取り前は自転車の利用ができるのかということですが、直接自転車のスクリーンにコードを入力することで利用可能です。ちなみに、コードはメールで送られてきます。
- 自転車を選ぶ
- 「✔︎」ボタンを押す
- 8桁のコードを入力し「✔︎」を押す
- 4桁のコードを入力し「✔︎」を押す
- 自転車のロック解除される
アプリの使い方
アプリ上で駐輪場があるところをクリックするとこのページになります。左から緑の自転車が通常の自転車、水色が電動、Pは駐輪できる場所がいくつあるかです。この場合、通常自転車は1台、電動が1台あり、18台が駐輪できるということになります。
パリで自転車に乗る
このように、車道の隣に自転車専用道路があることもあります。基本大きな道にはどこにでも自転車専用道路はあります。不安な場合はGoogleマップで自転車での道を検索して、地図を見ながら行くといいかと思います。Googleマップで教えてくれる道は基本全て専用道路があります。
車道の間に自転車専用道路がある場合もあります。
自転車に乗る時の注意
パリは本当に自転車も電動キックボードもルールを守らない人がたくさんいます。車もバイクも守っていません。自転車に乗る方は日本の感覚で乗っていたら本当に危険です。乗る時はヘルメットと黄色いベストなどを身につけて乗るのがおすすめ。交通事故に気をつけて乗ってくださいね。
黄色いベストはスポーツ用品店DECATHLONの自転車コーナーにたくさん販売されています。8ユーロほどでサイズも色々あります。
おまけ
U-NEXT では「最強のふたり」などを含むたくさんのフランス映画が視聴できます。映画を見ることで、リスニング向上、表現を学んだりすることができるのでおすすめです。現在入会すると31日間の無料キャンペーンがあるようなので、この機会にぜひたくさんフランス映画を見てみてくださいね。
おすすめフランス語教材
日常会話



まとめ
自転車に乗る方は十分注意して乗ってくださいね。
犬と猫とのフランス生活についての動画をYoutubeで紹介しています。また毎日インスタグラムのほうでフランスでの毎日を投稿していますので、よかったらフォローお願いします。