【完全版】フランスで買える日本の食材!フランス語で日本の食材を学ぼう

米 フランスフランス生活
スポンサーリンク

こんにちは!現在フランス人のパートナーと、保護猫5匹、元繁殖犬1匹とパリで暮らしているKanako (@sushi.voyage)です。

フランスのスーパーで購入できる日本の食材をまとめてみました。値段も書いているので、参考にしていただければと思います。

アジアスーパーや日本のスーパーに行けばもちろん日本の食材を買うことができますが、日本食が人気なので、フランスのスーパーやフランスのメーカーの味噌や醤油、豆腐を購入することも可能です。

特にプラントベースの方はフランスの日本食材のほうがいいかもしれません。

スポンサーリンク

フランス語で日本の食材

また追加します。

Rizリ(zの意味…笑)
醤油Sauce Sojaソース・ソジャ
Vinaigre de rizヴィネーグル・ドゥ・リ
はるさめVermicelliヴァーミシル
豆腐Tofuトーフ(フはかなり強めに笑)
味噌Pâte Misoパットゥ・ミソ
海苔Algues nori・Feuilles d’algues grilléesアルグ・ノリ / フイユ・ダルグ・グリエ
わさびWasabi・Moutarde verte japonaiseワサビ / ムタード・ヴェー・ジャポネ
うどんNouilles japonaisesヌイル・ジャポネ
韓国のはるさめNouilles de patate douce・Nouilles coréennesヌイル・ドゥ・パタットゥ・ドゥース / ヌイル・コレアン
キムチKimchiキムチ
ライスペーパーGalettes de riz・Feuilles de rizガレット・ドゥ・リ

お米

米 フランス

Carrefourで販売されています。イタリアのお米ですが、日本の米ととても似ていていつもこれを購入しています。1kgでこの値段なのもお得です。日本のお米もアジアスーパーなどで手に入りますが、有機でもないのにかなり高いです。重さで送料が高いからかなと思います。特にこだわりがなければ、こちらをぜひお試しください。

値段:2.5ユーロほど

醤油・酢

キッコーマンのお醤油などもあります。他にもいろいろな種類の醤油があるので、キッコーマンにこだわりがなければもっと安いものもあります。

値段:3〜4ユーロほど

はるさめ・ライスペーパー

フランス ライスペーパー

はるさめは、日本のというより韓国やベトナムのものがよく売られています。Carrefourオリジナルのこちらの春雨もとてもおいしいです。

値段:2ユーロほど

わかめ

わかめ フランス

パリのACEスーパーで見つけた韓国のわかめです。こちらをお味噌汁のわかめように使っています。

値段:1.8ユーロ

豆腐

豆腐 フランス

豆腐はとても人気な食材でTOFUと書かれており、よく見かけます。フランスのメーカーの豆腐もたくさんあるので、ぜひ色々試してみてください。もともとあまり豆腐が好きではないので、フランスにきてから一度も食べていません。

値段:3〜4ユーロほど

味噌

味噌 フランス

味噌はアジアスーパーで日本のが購入できますが、通常のフランスのスーパーでも販売があります。La vie claireやNaturaliaのような有機スーパーでも購入できますし、Carrefourなどでも見つけられます。

値段:3〜7ユーロ

海苔

フランス 海苔

値段:3ユーロ

わさび

わさび フランス

こちらは食べたことがないので味はわかりません。

値段:2〜3ユーロ

ラーメン

ヴィーガン 韓国 ラーメン

パリのACEマートでは日本と韓国のラーメンが購入できます。こちらのSOONのVEGGIE RAMYUNはヴィーガン認証マークがついているものです。辛ラーメンのようでおいしいです。

値段:1〜2ユーロ

キムチ

キムチ フランス

キムチソースはこちらがおすすめです。

まとめ

フランスで購入できる日本の食材をまとめてみました。

私はフルーツが好きなので、フルーツとバゲットと、植物性チーズを楽しむ日々で、日本食はご飯とお味噌汁以外は食べていません。あまりこだわりがないので、「これでなければ無理」というものは個人的には全くありません。何一つと特に文句がないので、参考になるかわかりませんがよかったら参考にしてください…笑

タイトルとURLをコピーしました