アルザス地方は、ドイツとの国境に位置し、フランス最東端にある地方です。歴史の関係で昔はドイツ領だったこともあるため、その影響を受けて現在でもドイツのような町並みが広がっています。
アルザス地方といえば、ワインの産地や、クリスマスマーケットが行われることでも有名ですよね。ドイツの町並みが広がる美しいアルザス地方の中でも今回は、宮崎駿のハウルの動く城の舞台ともなった美しい町、「コルマール(Colmar)」を紹介します。

フランス旅行のために事前予約をされる場合、VELTRAやGetYourGuideから日本語で予約可能です。
愛犬とストラスブール
愛犬と2022年のストラスブールのクリスマスマーケットに行った様子も動画に載せているのでよかったら参考にしてくださいね。

コルマールへのアクセス
パリからコルマールはTGVで約3時間。ストラスブールからは約30分。公式サイト「SNCF」から事前予約することができます。
新幹線のように料金が常に同じではなく、旅行日や予約時によって運賃が変わるので、値段はSNCFのホームページでご確認ください。

コルマールの見所
旧市街

歩いているだけでも楽しい旧市街。色とりどりの建物はおとぎの国の世界のようです。宮崎駿のジブリ映画「ハウルの動く城」の舞台となったことでも有名で、日本人にも大人気のエリアです。ジブリ好きの方にはぜひ訪れていただきたいおすすめの場所です。
リトルベニス

小さなベニスと言われているリトルベニスの川沿いには、カラフルな木組みの家が並んでいます。美しいこの風景を一目見ようとフランス国内からはもちろん、世界中から観光客が訪れています。
リトルベニスへのアクセス
コルマールのヴィーガンレストラン
この投稿をInstagramで見る
100%植物性のプラントベースのハンバーガーのお店があります。
Cuit Lu Cru
この投稿をInstagramで見る
アクセス:13 Rue des Ecoles, Colmar, France, 68000
Tabula Rasa
この投稿をInstagramで見る
アクセス:22 Avenue de la République , Colmar, France, 68000
コルマールのクリスマスマーケット

メルヘンな町に飾られたクリスマスのデコレーションやイルミネーションを楽しみながら歩くのはとてもすてきです。アルザス地方のクリスマスマーケットはストラスブールが有名ですが、コルマールはストラスブールに比べて人も少ないのでおすすめです。冬にフランスに行かれる方は、コルマールにもぜひ行ってみてください。
2023年コルマールクリスマスマーケット開催期間
まだ公式で発表はされていないようですが、毎年と同じであれば、2023年も11月の最後の週末から12月末までかと思います。またわかり次第こちらに書きます。
詳しくは公式サイト「La Magic de Noël」をご覧ください。
まとめ
アルザス地方にはいくつもの美しい町があります。 ストラスブール、ミュルーズ、カイゼルスベルグ、リボーヴィレ、リクヴィルなどなど… それぞれの町に特徴があり、どの町もとても美しいです。 パリとは違った美しさをもつアルザス地方にもぜひ訪れてみてくださいね。
犬と猫とのフランス生活についての動画をYoutubeで紹介しています。また毎日インスタグラムのほうでフランスでの毎日を投稿していますので、よかったらフォローお願いします。