今回はパリで採血をしたのでその時の体験談、また検査結果で知るべきフランス語を紹介します。
便利なフランス語
| médecin traitant | かかりつけ医 |
| laboratoire | ラボ |
| prise de sang | 採血 |
| à jeun | 絶食 |
| résultat | 結果 |
かかりつけ医で処方箋もらう
フランスでは、採血は病院ではなく別の場所(laboratoire)で行われます。採血をするためには、かかりつけ医から処方箋を受け取り、後日、ラボへ出向く必要があります。かかりつけ医に理由を説明して採血の処方箋をもらいましょう。
ラボの予約
パリだと様々な場所にラボがあるため、Doctolibを使って予約を行います。私は近所で口コミが良い場所を選びました。処方箋には、採血前に10時間は絶食するよう指示が記載されていると思いますので、ご確認ください。

ラボを探す際に、メールで送ってくれる場所を探すといいかと思います!
ラボの様子
フランスの病院はなかなか予約が取れない、雑だ、不親切だなど悪いレビューばかりで不安でしたが、口コミをGoogle Mapで見ていい場所を選んだので、本当にびっくりするほど親切な人たちでした。
ちなみに16区のこちらです。もしお近くでしたら、おすすめです。
名前:Laboratoire CLEMENT – Site Trocadéro
住所:17 Av. d’Eylau, 75016 Paris
レビュー:2,961(4.7星)
私が行った日は他の日本人の方もいました。
受付の方も採血の担当者もとても親切でした。血管がほとんど見えないので不安でしたが、問題なく終わりました。血恐怖症のため、途中で意識がなくなりそうだったのですが、大丈夫かと声をかけてくれました。
検査結果

朝に採血し、検査結果は14時に結果が届きました。とても早くて驚きました。フランス語の検査結果を紹介しますので、お役立ていただければと思います。
今回はしませんでしたが、ルーブラ(Rubéole)、Oreillons(おたふく風邪)、Rougeole(麻疹)の抗体検査もできると言われました。
| HEMOGRAMME | 血液検査 |
| Hématies | 赤血球 |
| Hémoglobine | ヘモグロビン |
| Hématocrite | ヘマトクリット |
| Volume Globulaire Moyen | 平均赤血球容積 |
| C.C.M.H. | 平均赤血球血色素濃度 |
| Leucocytes | 白血球 |
| Formule Leucocytaire | 白血球数の割合 |
| Polynucléaires neutrophiles | 好中球 |
| Polynucléaires éosinophiles | 好酸球 |
| Polynucléaires basophiles | 好塩基球 |
| Lymphocytes | リンパ球 |
| Monocytes | 単球 |
| Grands Lymphocytes | 大きなリンパ球 |
| NUMERATION PLAQUETTAIRE | 血小板数 |
| Thrombocytes | 血小板 |
| Volume plaquettaire moyen | 平均血小板容積 |
| SODIUM | ナトリウム |
| POTASSIUM | カリウム |
| CHLORE | 塩素 |
| CREATININE | クレアチニン |
| GLYCEMIE | 血糖値 |
| CHOLESTEROL TOTAL | 総コレステロール |
| HDL CHOLESTEROL | HDLコレステロール |
| LDL CHOLESTEROL | LDLコレステロール |
| TRIGLYCERIDES | トリグリセリド |
| FERRITINE | フェリチン |
| ASAT (TGO) | アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ |
| ALAT (TGP) | アラニンアミノトランスフェラーゼ |
| TSH | 甲状腺刺激ホルモン |
| ANTIGENE HBs | HBs抗原 |
| ANTICORPS TOTAUX ANTI HBc | HBc抗体全量 |
| ANTICORPS ANTI HBs | HBs抗体 |
| ANTICORPS ANTI HCV | HCV抗体 |
| ANTICORPS ANTI HIV 1/2 | HIV-1/2抗体 |
おまけ
パリのかわいいLINEスタンプ販売しています。
治安情報
フランス旅行では、スリとの遭遇が頻繁に起こる可能性があります。
万が一に備えていくつかの基本的な対策を取ることが重要です。
- 海外旅行保険付帯のクレジットカードを利用する。
- 現金は最小限で、基本的にはクレジットカードでの支払い。
- 安全面を重視して、良質なホテル、治安の良い地区を選ぶことが重要である。
事前予約
スムーズにフランス旅行するためにも、事前予約はおすすめ。
またパリのミュージアムパスがあるので、短期間の滞在で多くの観光地を訪れたい方にはこちらを事前に購入するとお得に旅行できます!
おすすめフランス語教材
フランス旅行へ行く前に勉強したい方にもおすすめ教材。
日常会話
フランス旅行に役立つ日常会話。



まとめ
採血へ行く方よかったら参考にしてみてくださいね。







