今回は日本からフランスにかかった引っ越しの費用を公開します。今後引越しする方のお役に立てばと思います。
解約金と引っ越し代
- エアコン取り外し料金:7000円
- 家の退去費:57000円
- ソフトバンク光解約料金:10450円
合計:74,450円
エアコン取り外しは、【くらしのマーケット】を利用しました。お住まいのエリアで安いサービスを検索できます。
戸籍謄本や課税証明書
- 戸籍謄本等:3900円
- 無事故・無違反証明書、運転免許経歴証明書:1340円
合計:5240円
移住先の申請に必要なものは確認が必要です。
犬と猫の準備費用
- マイクロチップ装着:5,000円(1匹当たり)15,000円
- 登録料:1,000円(1匹当たり)4000円
- 狂犬病ワクチン:2,750円(1匹当たり)16,500円
- 健康診断:62,370円(フランスの動物病院にEUパスポート発行に必要だと言われたので準備したらいらなかった笑)
合計:114,870円
ケージ代
- 機内用:5,112円(2つ)
- 荷物室用:18,510円(3つ)
- マイクロチップリーダー:4899円
合計:32,121円
マイクロチップリーダーは私たちは不安なので持って行きました。
航空券:エールフランス
今回はプレミアムエコノミーの直行便なので値段が高いですが、エコノミーならもっと安くいけるかと思います。
- 大人2名:437,000円
- 犬猫6匹:1,450ユーロ(215,000円)
(荷物貨物室での輸送:400 ユーロ、機内での輸送:125 ユーロ)
合計:652,000円
空港から家まで送迎
大阪市内から関西空港まではMKタクシーを利用します。現地の移動はPetBackerというサイトやロコタビというサイトがあります。犬と猫と自分たちを含めたCDG空港からパリ市内のアパートまでの送迎は、今回ロコタビにて頼みました。
- 大阪市内から空港:14,500円ほど
- CDG空港からパリ市内のアパートまで:22,000円
結論
こちらのを全て合計すると913,841円です。私たちの場合は、ペットを連れての移住なのでそちらで金額がかなりプラスになっています。そちらを引いていただいて、飛行機をエコノミーにしたりするともっと安く移住できるかと思います。飛行機代+10万ぐらいで出国できるかと思います。
Amazonペット用品10%オフ
Amazonのペット情報登録で対象商品が10%になります!移住準備で何かと必要なものが多いかと思いますが、少しでもお安くものを揃えることができればと思います。
\ まだ登録がお済みでない方はぜひ登録を! /
まとめ
犬と猫とのフランス生活についての動画をYoutubeで紹介しています。また毎日インスタグラムのほうでフランスでの毎日を投稿していますので、よかったらフォローお願いします。