こんにちは!Kanako (@eco.japan)です。
今回は、フランスで購入できるヴィーガン商品をまとめてみました。チーズ大国フランス。フォアグラといえばフランス。そんな動物性食品ばかりのフランスですが、ヴィーガン商品もたくさんあり、加工食品などに関しては日本よりたくさんあります。
ヴィーガンについて↓

【3分でわかる】ヴィーガンとは何か?ヴィーガンまとめ
ヴィーガン(ビーガン)についてまとめた記事です。ベジタリアンとは、ヴィーガンとは何か、ヴィーガンの歴史、ヴィーガンが食べないもの、消費しないもの、ハチミツ(蜂蜜)を食べない理由、乳製品(牛乳)を食べない理由、卵を食べない理由など。ヴィーガンの有名人、ヴィーガンおすすめドキュメンタリー、ヴィーガンレストランについてまとめてみました。

【完全版】 今さら聞けない...ヴィーガンとベジタリアンの違いって何?
ベジタリアンとは?ヴィーガン(ビーガン)は魚を食べる?はちみつ(蜂蜜)を食べない?ヴィーガンとは?ベジタリアンとヴィーガンの違いとは?プラントベースとは?マクロビとは?ペスクタリアンとは?フレキシタリアンとは?全ての疑問にお答えします!
チーズ(カマンベール)
この投稿をInstagramで見る
ヴィーガンチーズで有名な、Tomm PousseとLes Petits Veganne。チーズが大好きだった夫の両親も大満足のチーズです。
フォアグラ
この投稿をInstagramで見る
フォアグラはそもそも病気の肝臓です。アヒルに無理にチューブで食べ物を流し込み、肝臓を病気にしたもの商品として売り、クリスマスなどのイベントで食べているのです…ニューヨークなどの都市や様々な国では、フォアグラの輸入や販売が禁止になっていますね。珍味ですか?
肉
加工食品の植物性肉はたくさんあります。もともと肉が好きでない方には必要ないかもしれません。ヴィーガン食に興味のある方、ヴィーガン食に移行中の方にもおすすめです。
ナチョディップ
ナチョスにつけるものも豊富です。チップスを買うだけで気軽に食べられるので、保存食にもなります。
ヌテラ
本物のヌテラはチョコレートに乳製品が入ったものですが、こちらは味が同じヴィーガンバージョンのヌテラです。
クッキー
クッキーは卵、バターなしでもちろん作ることができるのですが、なぜか市販のものにはほとんど入っています。こちらの商品とてもおいしいのでおすすめです。Jardin BIOにはヴィーガン商品が多くあります。
番外編:卵
まだ販売はないようですが、今後ヴィーガンの卵白や卵などが販売がされるようです。

【完全版】ヴィーガンが卵の代わりに使うものまとめ
ヴィーガン料理、レシピ。ヴィーガン(ビーガン)が卵の代わり使うもののまとめです。フラックスシード、チアシード、絹ごし豆腐、アップルソース、潰したバナナ、Egg Replacer、山芋、ココナッツオイル、豆乳ヨーグルト、アクアファバなど紹介しています。湯葉オムライス、豆腐スクランブルエッグ、JUST、YUMGOなども...
まとめ
フランスには日本よりもたくさんのヴィーガン商品が販売されています。フランズ在住の方、フランス旅行へ行く方、ぜひ色々試してみてくださいね。