【完全版】フランスで使われる日本語の一覧!驚くべき表現や言葉をご紹介

フランス語で使われている日本語フランス語
スポンサーリンク

こんにちは!現在フランス人のパートナーと、保護猫5匹、元繁殖犬1匹とパリで暮らしているKanako (@sushi.voyage)です。

フランス生活の様子もYouTubeに投稿しています。

今回はフランスで使われている日本語をまとめてみました。まだあるので、また見つけ次第追加します。やはり食べ物系は多いですね。

スポンサーリンク

SUSHI

これはもう世界共通で通じる言葉になりましたね。そのおかげか、寿司に関係する言葉は日本語で通じます。

MAKI

こちらは巻き寿司のことで、MAKIと言います。

WASABI

わさび フランス

時々緑のマスタードと書かれているのを見ますが、基本WASABIで通じます。

NORI

フランス 海苔

寿司が人気なので、海苔は海苔で通じます。

MISO

味噌 フランス

味噌も基本は通じます。

EDAMAME

またどこかで見つけらた写真を追加しますね。

BENTO

弁当 フランス

弁当が大人気のフランスでは、BENTOという名前がついた店もあります。

TOFU

豆腐 フランス

豆腐はかなり「ふ」を強く言わないと通じません笑

SAKE

日本のビールも人気なようで、キリンが2ユーロ以下で普通のスーパーで販売されていました。

KAKI

どこかで見つけたら写真を追加します。

UMAMI

「旨み」は夫も私も知らなかったのですが、レストランで「これはどんな料理ですか」と聞いたら、「UMAMI」という言葉を使われていて、フランスで使われていることを初めて知りました笑

神風

神風は自爆テロなどでよく使われます。発音はカミカーズといった感じです。自爆テロのニュースのときには、必ず出てくる単語です。

ORIGAMI

折り紙は人気なようで、折り紙の本も本屋さんで販売されていました。

KARAOKÉ

海外のカラオケは大きい部屋で歌うというイメージがあるかもしれませんが、パリには個室のカラオケがあります。カラオケはそのまま「カラオケ」で通じます。

日本の文化に関係あるもの

  • ZEN
  • MANGA
  • OTAKU
  • ANIME
  • KAWAII
  • BONSAI

災害

  • TUNAMI
  • TAIFU

スポーツ

  • JUDO
  • SUMO
  • KARATE

おまけ

フランス語のLINEスタンプ販売しています

U-NEXT では「最強のふたり」などを含むたくさんのフランス映画が視聴できます。映画を見ることで、リスニング向上、表現を学んだりすることができるのでおすすめです。現在入会すると31日間の無料キャンペーンがあるようなので、この機会にぜひたくさんフランス映画を見てみてくださいね。

映画観るなら<U-NEXT>

まとめ

また見つけ次第紹介します。参考にしてくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました