こんにちは!Kanako (@eco.japan)です。
今回は一人一人にできる活動を紹介します!家でする活動、外でする活動など、活動といっても様々な種類があります。

全部できなくても、1日の数分でできるオンライン署名に参加したり、毎月1回ハガキを送るアクションに参加したりしませんか。ぜひご協力お願いします!
ハガキアクション
中国へイルカの輸入禁止を求める活動
毎月1日は中国にイルカを買わないでとハガキをおくります。情報は全て以下のウェブサイトにあるので、そちらを読んでご確認ください。(中国語での書き方、住所もあります)
木下大サーカスさんへ
毎月20日は、木下大サーカスさんにハガキを送るアクションです。
1994年8月20日ホノルルで、サーカスの象(タイク)が調教師を襲って逃走し、86発の銃弾により射殺された事件。このような出来事を2度と起こらないようにするため、動物たちの自由のため、毎月20日にハガキアクションをしています。
フェイスブックもあるのでそちらもご確認ください。
住所:木下サ―カス㈱ 本社
〒700-0822
岡山市北区表町3-22-22
木下唯志代表取締役社長宛て
ドイツは動物の代わりにホログラムを使っています。他の国でも野生動物の利用が禁止されています。日本も続きましょう。子供にサーカスの問題を知ってもらうなら「ダンボ」がおすすめです。亡くなったタイクについてはドキュメンタリー「サーカス象タイクの悲劇」がおすすめ。
ユーリン祭り(犬肉)へ
インスタグラムの投稿に詳しく書いていますのでご確認ください。
韓国ボクナル廃止
インスタグラムの投稿に詳しく書いていますのでご確認ください。
宇都宮動物園のゾウ
インスタグラムの投稿に詳しく書いていますのでご確認ください。
お問い合わせから意見を
パーム油の使用をやめてほしいと意見してください
- カレーハウスCoCo壱番屋
- モスバーガー
- 東京ばな奈「見ぃつけたっ」アーモンドキャラメルサンド
- Beyond Tofu
- 一本満足バー シリアルブラック 糖類80%オフ
- Ritz クラッカー
- まじめミレービスケット
- ヤマザキのヴィーガンパン
- トップバリュアーモンドアイス

署名活動に参加する
オンライン上での署名活動です。(change.orgなどには様々な動物の署名があります)以下に署名に参加してほしいものを載せるので、ぜひご署名お願いします。リンクをクリックすると署名の詳細も全て載っています。
- 一刻も早く、ゾウたちに「ブルフック」や「ドリル」を使うのを止めてください。
- 宇都宮動物園のゾウ 宮子を救ってください
- 森を壊すパーム油にさよなら
- 五輪スポンサー日清食品さん、森林破壊フリーの東京五輪に! 〜問題あるパーム油を使わないで〜
- 三恵福知山バイオマス発電所の廃炉を求めます
- パーム油発電ビジネスを促進するのは止めて下さい!
- イルカの輸入禁止を求める
- 動物実験を終わらそう
- イルカを殺す、生きたまま捕らえるのをやめよう
- アップル社に本革のケースを販売するのをやめてもらおう
- アフリカのライオンを守ろう
- 気象庁への署名
- 南極を守ってほしい!
- トロフィーハンティング禁止を求める
犬肉反対の署名一覧
- Stop China’s Yulin Festival
- Stop the Yulin Dog Meat Festival!
- STOP yulin festival!
- Ban Yulin dog meat festival
- End the South Korean dog meat trade before another pandemic hits the world!
- STOP DOG meat FARMS and its LIVE cruelty in VIETNAM YULIN and KOREA
- Stop holding the Yulin dog meat & lychee festival in Yulin, (Guangxi) China.
- Help the Dogs & Cats of the Horrific and Devilish Yulin Meat Festival
PETAの署名一覧
First Nameにローマ字で名前を書いて、Email Adressにメールを書き、Send Messageをクリックするだけです。以下の署名以外にもたくさんあるのでぜひPETAの署名ページをご確認ください。
- スタバの植物性ミルクの追加料金をやめてもらおう
- 猿を利用しないココナッツの収穫を
- 闘牛をやめよう
- マイアミ水族館のシャチを助けて
- レザーに反対
- 犬への虐待に反対
- アルパカ(ウールとして使われる)を助けてあげよう
- 動物実験をとめる
- 鳥をまもろう
- ミンクの毛皮のつけまつげ反対
- 台湾へ動物実験反対
- カシミヤやウールに反対
- GUCCIの広告に反対
- バンクーバーの水族館へ
- コロナ関連の動物実験
- お猿さんを助けよう
- 犬を助けよう
- ぞうさんをサンクチュアリに!
- ニューヨークのウェットマーケット閉鎖1
- 野生動物のウェットマーケットを閉鎖
- ニューヨークのウェットマーケット閉鎖2
- ミンクファーに反対
- チンパンジーを助けよう
- ウールに反対
マーチや路上活動に参加する
Friday’s For Futureや、アニマルライツのデモやマーチ、パネル活動が日本でも開催されています。フェイスブックのイベントベージに詳細もあるので、ぜひお近くのものにご参加ください。イベントはAnimal Liberation Japanのアカウントで告知があります。
サンクチュアリーに寄付する
日本にも、サンクチュアリー(動物の保護施設)があります。そこには、家畜だった豚さんや、競馬を引退した馬さんなどがのびのびと暮らしています。餌代を寄付したり、アマゾンで欲しいものリストから購入して送ることもできます。ボランティアとしてお手伝いをすることもできるようなので、興味のある方は直接連絡してみてください。
熊本県:【オープンセサミへの支援先 ご案内】
SNSやブログで発信する
インスタグラム 、ツイッター、フェイスブック、ユーチューブなど簡単に利用できる時代です。ヴィーガンを知った人のきっかけはSNSであることが多く、SNSやユーチューブを見て変わったという方も大勢います。少しずつでも、一緒にヴィーガンについてシェアしていきませんか?
まとめ
他に何かあれば教えてくださいね。また、何か新しい署名や、アクションがあればこちらで追加します。ご連絡はインスタグラム 、またはメールに直接送ってください。