こんにちは!Kanako (@eco.japan)です。
今回はヴィーガンの非常食について紹介します。他になにかあれば教えてくださいね。
電気 or ガスが必要なもの
カレー
レトルトもいいですが、野菜がある場合はカレー粉さえあればすぐに作れますね。うちではいつも、野菜を炒めて豆乳500mlにカレー粉と大さじ2、ニュートリショナルイースト大さじ2、ガーリックパウダーや塩で味付けをしています。
また違う話にはなりますが、市販のカレー粉にはパーム油が使用されていることも多いので、カレーは粉(スパイス)から作るようにしています。
iHerbの紹介コードは『ACX9703』です。ぜひご利用ください。初回購入10%、リピーター5%オフ

パスタ
パスタを茹でて絡めるだけなので、あるととても便利です。パスタソースはカルディ、成城石井でも購入できます。
ラーメン
オーサワさんのラーメンはヴィーガンでパーム油も使用していません。塩、しょうゆなど色々な味があるので、全種類購入しておくのもおすすめです。
米 & みそ
個人的にお米と味噌汁があれば生きていける気がします。
食材のみで調理可能
フムス & チップス
ひよこ豆1缶を潰して、酢(またはレモン汁)大さじ2、塩、ガーリックパウダー、クミンパウダー小さじ1を加えて混ぜればフムスが簡単にできます。
缶は保存もできますし、チップスと缶のひよこ豆さえあれば、いつでも簡単に作れます。もし電気やガスが使えなくても、入れ物さえあれば作れるのでおすすめです。
iHerbの紹介コードは『ACX9703』です。ぜひご利用ください。初回購入10%、リピーター5%オフ
チアシードプリン
豆乳は常温でも保存可能です。非常食のためにも数本用意しておくといいですね。豆乳1カップ、チアシード大さじ3、ココアパウダー大さじ1、砂糖(またはシロップ)大さじ2を混ぜてしばらくすると、チアシードが膨らみ、プリンのようになります。
スナック
お菓子やスナック類は購入しておけば、電気やガスがなくても食べられるので、買っておくのがおすすめです。


フラックスシードオイル
オメガ3補給のためにも、フラックスシードオイルがあれば、食べ物にさっとかけるだけで摂取できるのでおすすめです。オメガ3は必須栄養素なので、日頃から摂取できているか確認してくださいね。小さじ1で1日の栄養素が摂取できます。

まとめ
今回は非常食をまとめました。他にも何かおすすめがあれば教えてくださいね。