こんにちは!Kanako (@eco.japan)です。
よくいただく質問にお答えするコーナーです。
今回は居酒屋や飲み会でヴィーガンは何を食べているのかという質問をよく聞かれるので、他のヴィーガンのみなさんにアンケートをとってみました。 ご参考までにどうぞ。
ヴィーガンについて↓


1位:サラダ
サラダという意見が1位でした。ドレッシングは食べられるものかどうかの確認が必要です。心配な方はドレッシングなしで注文した方がいいかもしれませんね。
2位:枝豆
枝豆はどこの居酒屋にでもあり、塩と枝豆だけなので一番安心だという意見もありました。
2位:ポテト
ポテトの油が気になるという意見がいくつかありました。動物性食品を揚げた油と同じ場所で揚げている可能性、チェーン店だと油はパーム油を使っている可能性もあるので、気になる方は事前に問い合わせたり、避けたりした方がいいかもしれませんね。
4位:冷奴
冷奴は、鰹節とタレなしで注文すると回答した方が多数。みなさん醤油をつけて食べるそうです。また、醤油は家から持参しているという方もいました。
5位:ごはん
ごはんは白ごはんのみ注文する方、(焼き)おにぎりを注文する方など。
5位:漬物
漬物に関しては、添加物と魚出汁が利用されている可能性があるため、注意が必要です。添加物が気になる方は避けた方がいいかもしれません。
その他
冷やしトマト、きゅうり、芋などと野菜を単品で注文する方も。その他の回答では、揚げ豆腐、キノコ炒め、キャベツ、ゴボウの唐揚げ、野菜の揚げ物、オニオンスライスなどがあり、野菜やご飯、豆腐などを中心に食べている方が多いようです。
みなさんからの意見
- 食べられるものを食べる
- 定員さんに聞く
- 家で食べていく
- 家で飲む(ヴィーガン料理を作ってあげる)
- ヴィーガン対応を事前に問い合わせる
- 醤油を持参
- お弁当を持参
行かないという意見もありました。行くお店が決まっている場合は、事前にお店に問い合わせて聞いたり、オンラインでメニューを確認したりするのもいいですね。また、お店が決まってない場合ですと、友達に初めからお店を指定するのも解決方法になるという意見がありました。
まとめ
ヴィーガンだからといって、食べに行かないという選択をする方はあまりいないようです。また、食べない理由を話すいいきっかけだとポジティブに考えている方も大勢いるようです。ですが、ヴィーガンでない方には、目の前で動物を食べられるのは辛いと思っている方が大勢いることも知ってほしいなと思います。