OFIIのパリの市民講座(Formation civique)に行ってきた!【3日目】

OFII 市民講座フランス移住手続き
スポンサーリンク

こんにちは!現在フランス人のパートナーと、保護猫5匹、元繁殖犬1匹とパリで暮らしているKanako (@sushi.voyage)です。

今回はパリので行われた3日目のOFIIの市民講座とその内容を紹介したいと思います。ざっくりしか書いていませんが、キーワードなど参考にしてください。1、2日目は以下の記事から。

【完全版】フランスの移民局(OFII)に行ってきた!OFIIのテストと面談の内容解説!
フランス、ランスの移民局(OFII)での手続きについてまとめました。面接の内容のフランス語も書いているのでぜひ参考にしてみてください。
OFIIのパリの市民講座(Formation civique)に行ってきた!【1日目】
OFIIのパリのFormation civique(市民研修)1日目の内容と様子についてまとめてみました。
OFIIのパリの市民講座(Formation civique)に行ってきた!【2日目】
OFIIのパリのFormation civique(市民講座)2日目の内容と様子についてまとめてみました。
スポンサーリンク

ハプニング

1、2回目とスムーズだった研修ですが、3回目にして、OFIIに到着するとOFIIに入ることができないハプニングが。何か聞いてみると、鍵がかかっているため講座をする階を開けられないとのことで、しばらく待機でした。その後、予約表とパスポートを見せてもなぜか名前がなく。すると1、2回目同じだった人たちもみんなありませんでした。

先生

3日目は今回、先生はいつもと違い中国系フランス人の方でした。とても優しくてホワイトボードに書く字が読みやすく、説明もわかりやすかったです。

今回は前回の復習を発表、フランスの歴史の勉強、前回の宿題をグループでシェア、タブレットを使って3日間の内容の簡単なクイズをみんなでしました。

フランスの歴史

とてもざっくりですが、だいたい大まかなフランスの歴史上で重要な人やイベントを習います。

時代

  • 古代(Antiquité)~476年
  • 476~1453年:Moyen Âge(中世・5~15世紀)
  • 1453~1789年:Époque Moderne(近代・15~18世紀)
  • 1789年~現在まで:Contemporain(現代)

共和政

  • フランス第1共和政:1792~1804年
  • フランス第2共和政:1848~1852年
  • フランス第3共和政:1870~1940年
  • フランス第4共和政:1946~1958年
  • フランス第5共和政:1946年~現在まで

戦争

百年戦争(Guerre de Cent Ans)1337~1453年イングランド王家がフランスの領土をめぐった戦争。
ユグノー戦争(Guerres de religion)1562~1598年フランスのカトリックとプロテスタント40年近く戦った内戦。
サン・バルテルミの虐殺(Massacre de la Saint-Barthélemy)1572年フランスのカトリックがプロテスタントを大量虐殺した事件
第一次世界大戦(La Première Guerre mondiale)1914-1918年
第二次世界大戦(La seconde guerre mondiale)1940年

イベント

フランス革命(Revolution française)1789年フランス共和国の建国記念日
人間と市民の権利の宣言(Déclaration des Droits de l’Homme et du Citoyen)1789年人間の自由と平等、人民主権、言論の自由などフランス革命の基本原則。
初等教育の無償化1881年
人民戦線(FRONT populaire)1936年

重要人物

  • ジャンヌダルク(1412~1431年):Rouenで生きたまま燃やされた。今でも観光地としてなっている。
  • フランソワ1世:イタリアのルネサンスなどに魅了され、ダビンチをフランスに迎えた。そのためモナリザなどダビンチの作品が多く今も残っている。
  • ナポレオン1世:フランス革命の軍人の1人。

フランス第5共和政の大統領

  • シャルル・ド・ゴール(第1期):1958年 – 1966年
  • シャルル・ド・ゴール(第2期):1966年 – 1969年
  • ジョルジュ・ポンピドゥー:1969年 – 1974年
  • ヴァレリー・ジスカール・デスタン:1974年 – 1981年
  • フランソワ・ミッテラン(第1期):1981年 – 1988年
  • フランソワ・ミッテラン(第2期):1988年 – 1995年
  • ジャック・シラク(第1期):1995年 – 2002年
  • ジャック・シラク(第2期):2002年 – 2007年
  • ニコラ・サルコジ:2007年 – 2012年
  • フランソワ・オランド:2012年 – 2017年
  • エマニュエル・マクロン(第1期):2017年 – 2022年
  • エマニュエル・マクロン(第2期):2022年 – 現在

暴力などについて

  • 結婚を強制されることは違法
  • 119:警察
  • 街で暴力を見たら電話。もししなかったら罪になること
  • 3919:DVなどの暴力で悩んでいる場合の電話番号
  • 中絶は未成年でも親の許可なしで可能

Feuille de Route

OFII 市民講座

やったことリスト(Feuille de Route)ですが、こちらは提出ではなかったので、簡単に何かしたことをまとめたらOKです。これまでにしたことがある手続き(健康保険、免許切り替えなど)、美術館に行く、CVを準備するなどなど。グループで簡単に発表して終わりでした。

ざっくりで全く問題なしです。やっていなかった人もいました。私は、動物病院に猫の健康チェックに行ったこと、美術館に行ったこと、健康保険の手続きについて書きました。

よかったら参考までに。本当にざっくりですが。

Action:やったことSuivi:現在の状況Réussites et satisfactions(成功と満足したことについて)Difficultés rencontrées(難しかったこと)
(例)J’ai visité le Petit Palais.Fait le 01 avril(その活動をした日)C’était une expérience merveilleuse. J’ai pu voir une grande variété d’œuvres d’art intéressantes et j’ai beaucoup appris sur la culture française.

OFIIからのプレゼント

プレゼントとして、フランス国内の美術館などに無料で入ることができるチケットをいただきました。自分と友達や家族を1人まで連れて行けるそうです。1年間有効です。

4日目のOFII

4日目については、3日目に就労について、文化についての2つから選ぶことができます。私は文化を選んだので次回文化を学んでOFIIは終了となります。当日または翌日には予約票が送られてくるはずらしいですが、まだ来ていないのでメールしました。その後送られてきた日にちが全く無理な日にちだったので、2つ目のサンプルのメールを送りました。まだ、メールが返ってこないため、4回目は行けずの状態です。

メールサンプル①

Bonjour,

Est-ce que ce serait possible de m’envoyer la convocation pour la 4ème journée ?(4日目のConvocationを送ってくれますか)

Veuillez trouver ci-dessous mes informations d’enregistrement :
Nom :(苗字)
Prénom :(名前)
N°Étranger :(番号)

Je vous remercie d’avance,
Excellente journée à vous !

メールサンプス②

Bonjour,

Est-ce que ce serait possible de changer la date pour la 4ème journée s’il vous plaît ?(4日目の日にち変更できますか)
Je serai disponible à partir du 20 Mai.(5月20日以降が都合いいです)

Veuillez trouver ci-dessous mes informations d’enregistrement :
Nom :(苗字)
Prénom :(名前)
N°Étranger :(番号)

Je vous remercie d’avance,
Excellente journée à vous !

まとめ

非常にざっくりした内容ですが、ざっくりこのようなことを学びます。浅くしか勉強しないので、もし気になる内容があればあとで検索して調べてみるのもいいと思います。

タイトルとURLをコピーしました