11月が期限の場合は、8月から9月の間に更新手続きができるようです。
現在準備期間中なので、このブログは内容が変わる可能性がありますが、同じく準備中の方、ぜひ一緒に手続きしましょう。
よかったらブックマークお願いします
私について
- フランス人配偶者
- 結婚は約5年目
- 子供なし
- パリ在住
- フランス在住1年目で初めてのビザ更新
10年の永住権について
こちらフランス人配偶者で結婚から3年過ぎている場合は10年ビザを申請できるようです。また、DELFはA2以上が必要になります。こちらOFIIの面接時にも説明があり、調べているとそのようなことが書かれていたので、合っているのかなと思います。
オンラインから手続きを行う
オンライン手続きを現在行っています。まず手続きを行う前に必要書類を。
- 証明写真を撮る(ephotoの番号が必要です)
- パスポートのPDFファイル(自分とフランス人配偶者)
- 住所証明のPDFファイル
- 結婚証明書(Act de mariage)のPDFファイル
- 共同生活の証明(Communauté de vie)のPDFファイル
共同生活の証明はググってもらうと出てきます。そちらをコピーしてサインすればいいかと思います。
ANTSにログインする
- Je demande ou renouvelle un titre de sejour(滞在許可証を申請または更新)を選択。
- Je sollicite ou renouvelle un titre de séjour pour(私自身のために滞在許可証を申請または更新する)という質問でMoi-même (à partir de 16 ans)(自分自身(16歳以上)を選択。
- Je continue (続ける)を選択。
Votre situation actuelle(現在の状況)
- Vous êtes titulaire d’un VLS-TS en tant que « Conjoint de Français »(あなたは 「フランス人の配偶者」 としてVLS-TSの保持者です)と書いています。
- Je sollicite le renouvellement de ce titre(このビザを更新を申請します)を選択。
- Je commence(始める)をクリック。
ここから具体的な更新手続きが始まります。更新は5つのステップに分かれています。
①Informations personnelles(個人情報)
- 情報の確認をします。
- ADRESSE(住所)変更のある場合は新しい住所を入力。
- Enregistrer et poursuivre(保存して次へ)を選択。
②Motif de séjour(滞在の目的)
INFORMATIONS PERSONNELLES DU CONJOINT FRANÇAIS(フランス人配偶者の個人情報)
- 配偶者の情報を記入していきます。
LIENS PERSONNELS ET FAMILIAUX(個人および家族との関係)
- 既婚(Marié(e)を選び、婚姻日を記入。
- Pays de l’unionは日本の大使館を通して結婚した場合Japonを選択
- Avez-vous des enfants à votre charge ?(あなたの扶養に子供はいますか)
- Avez-vous des enfants à la charge de votre conjoint ? (あなたの配偶者の扶養に子供はいますか)
- 子供がいない場合はNONを。
ATTESTATION SUR L’HONNEUR(誠実の宣誓)
- En cochant les cases suivantes, j’atteste sur l’honneur :(以下のチェックボックスにチェックを入れることで、誠実の宣誓をします)
- Ne pas vivre en état de polygamie, même si mon pays d’origine l’autorise.(私は母国が許可している場合でも、多重婚の状態にはないことを誓います)
- Avoir connaissance des sanctions pénales encourues par l’auteur d’une fausse attestation.(偽の宣誓者に科される刑罰について知識があります。)
- Enregistrer et poursuivre(保存して続ける)をクリック。
③Justificatifs(証明書類)
INFORMATIONS PERSONNELLES(個人情報)
ÉTAT CIVIL(身分証明)
- Photographie d’identité récente(最近の身分証明写真)
Numéro ephoto (22 chiffres)(22桁のEphotoの番号)を入力し、Confirmer le numéro ephoto(確認)をクリック。 - Justificatif de nationalité(国籍証明書)はPasseport(パスポート)を。
DOMICILIATION(住所証明)
Justificatif de domicile datant de moins de 6 mois(6ヶ月以内の日付のある住所の証明書)Veuillez joindre un des justificatifs de domicile suivants(以下のいずれかの住所の証明書を添付してください)
- Une facture d’électricité, gaz, eau, internet, fixe ou mobile(電気、ガス、水道、インターネット、固定電話、携帯電話の請求書)
- ou une copie du bail de location(または賃貸契約のコピー)
- ou une copie d’une quittance de loyer ou de taxe d’habitation(または家賃又は住民税の領収書のコピー)
MOTIF DE SÉJOUR(滞在の目的)
- Justificatif de nationalité du conjoint(配偶者の国籍証明書)
Passeport, carte nationale d’identité ou certificat de nationalité française de moins de 6 mois(パスポート、国民身分証、または6ヶ月以内のフランス国籍証明書) - Justificatif de mariage(結婚証明書)
Copie intégrale de l’acte de mariage. En cas de mariage célébré à l’étranger, veuillez joindre la transcription du mariage sur les registres de l’état civil français.(結婚証明書の全文コピー。外国で結婚した場合は、フランス民事登記簿への結婚の登録書を添付してください。) - Justificatif de communauté de vie(共同生活の証明)
Déclaration commune sur l’honneur du couple attestant de votre vie commune signée par vous et votre conjoint et production de tous documents permettant d’établir la communauté de vie. (あなたと配偶者による共同生活を証明するための文書の提出。あなたと配偶者の署名のある共同生活を証明する誓約書を含む。共同生活を証明するためのすべての文書を提出してください。)
④Dépôt de la demande(申請の提出)
Je confirme le dépôt définitif de ma demande(申請の最終提出を確認します)
最終提出前に入力情報や添付書類を変更したい場合は、「前のステップに戻る」ボタンを使用してください。 申請を提出した後には、変更できません。申請に添付するコメントがある場合は、ページ下部に「行政宛のコメント」欄があります。
何かコメントがある場合はかき、なければDéposer la demande(申請を提出する)を選択。
⑤Confirmation(確認)
Votre demande a bien été enregistrée et vous allez recevoir un accusé de réception.(お申し込みは正しく受付けられました。お受け取りの確認メールが届きます。)
こちらのページになるので、メールを確認してください。
J’ouvre ma confirmation de dépôt de demande (PDF)(お申し込み確認書(PDF)を開く)からダウンロードも念の為しておきます。
確認メール
Confirmation de dépôt de votre demande de titre de séjour(滞在許可申請の受付確認)という件名のメールが届きます。
滞在許可の申請が正しく受け付けられました。これは国のサービスによって処理されます。申請の進捗状況や、必要であれば追加の書類提出のお知らせは、メールにてお知らせいたします。
というような内容が書かれております。
9月15日追加メール届く
これが不備だったそうで、もう一度アップロードしてほしいとメールが。もともとアップロードするページがなかったので、こちらの不備ではないので書き方がなぁと思いながらも。
- Justificatif de nationalité(国籍証明書)
国籍証明は、パスポートについているビザのページと、日本から取り寄せ大使館で翻訳してもらった出生証明書、パスポートの3種類を一つのPDFにしアップロード。 - Justificatif de mariage(結婚証明書)
家族手帳の中のページと、市役所で取り寄せた結婚証明書を一つのPDFに - Justificatif de communauté de vie(共同生活の証明)
こちらは2人の銀行情報と健康保険が必要だったので、こちらも1つのPDFに。
9月23日追加メール届く
またまた不備があるとのことで再度アップロード。一番初めからアップロードするページがあればいいと思うのですが。そんなことを言っても仕方がないので、アップロード。次はこちら。
ご滞在資格の確認
初回でビザを更新したときのPDFファイルで、メールもしくは、公式サイトからダウンロードできます。
- Confirmation de la validation de l’enregistrement de votre visa long séjour valant titre de séjour(長期ビザ申請完了)
共同生活の証明 (3つの証拠)
- 所得税申告書全てのページ
- 住宅保険証明書
- 健康保険証明書 (それぞれ)
共同または個人の銀行取引明細書
各自の給与明細書
自営なのでINSEEに四期ごとに支払っているものを送りました。
OFII関連の提出
全部提出しました。
- DELF結果
- Contrat d’intégration républicaine(共和国統合契約)初回OFII
- CERTIFICAT DE CONTROLE MEDICAL(健康診断の結果とレントゲン)(初回OFII)
- Acte d’engagement à respecter les valeurs de la République français(フランス共和国の価値観を尊重する誓約書)OFII市民研修3日目
- Attestation d’assiduité et de sérieux de la formation civique(市民研修の受講証明)OFII市民研修4日目
必要書類
調べたところ以下の書類が必要になるようです。県庁によって全く変わってくるようなので、色々な方のを読んで私は全部用意するつもりです。
とあるところでは、戸籍謄本が必要、他ではLibret de familleが必要なかったり。統一感がなさすぎてさすがフランス。
身分証明書
- 身分証明書(パスポート)
- パスポートについているビザコピー
- Confirmation de la validation de l’enregistrement de votre visa long séjour valant titre de séjour(長期ビザ申請完了)
- 日本の戸籍謄本と大使館で翻訳してもらった出生証明書
- 配偶者のCarte d’identitéまたはパスポートコピー
- 写真3枚 35 mm x 45 mm
- 家族手帳(Livret de famille)コピー
- 婚姻証明(Acte de mariage)フランスの市役所で取り寄せ
住所確認等
- 情報シート(Fiche de renseignements)(Google検索すれば出てきます)
- 賃貸契約のコピー
- 所得税申告書全てのページ
- 住宅保険証明書
- 健康保険証明書 (それぞれ)
仕事関連
- 自営なのでINSEEに四期ごとに支払っているものを送りました。
OFII関連
- DELF結果
- Contrat d’intégration républicaine(共和国統合契約)初回OFII
- CERTIFICAT DE CONTROLE MEDICAL(健康診断の結果とレントゲン)(初回OFII)
- Acte d’engagement à respecter les valeurs de la République français(フランス共和国の価値観を尊重する誓約書)OFII市民研修3日目
- Attestation d’assiduité et de sérieux de la formation civique(市民研修の受講証明)OFII市民研修4日目
「Fiche de renseignements」書き方
- Nom(苗字)
- Prénom(名前)
- Date de naissance(生年月日)
- Nationalité(国籍)
- Adresse(アドレス)
- Tél(電話番号)
- Date d’entrée en France(フランスに入国した日)
- Je sollicite un titre de séjour en qualité de(私は〜の在留資格を申請します)
- Je soussigné(e) M./Mme ~ m’engage à ne pas vivre en France en était de polygamie(私、M./Mme ~ は、フランスで一夫多妻制の状態で生活しないことを約束します)
- Date(署名した日)Signature(署名)
Je sollicite un titre de séjour en qualité de(私は〜の在留資格を申請します)には、「Conjointe de français(フランス人の配偶者」。
Je soussigné(e) M./Mme (自分のフルネーム)を書けばOKです。
ACTIVITE PROFESSIONNELLE
- Exercez-vous une activité professionnelle actuellement ?(現在、職業をお持ちですか?)
- Si non, quelles sont vos sources de revenues ?(いいえの場合、収入源は何ですか?)
- Si oui, précisez laquelle(はいの場合、具体的にどの職業ですか?)
ETAT DE SANTE
Craignez-vous pour votre vie ou votre liberté en cas de retour dans votre pays d’origine?(ご自身の母国への帰国時に、命や自由に危険を感じることはありますか?)
NON(いいえ)・OUI(Expliquer)(はいの場合説明してください)
SITUATION DE FAMILLE
- Célibataire(独身)
- Marié (date du mariage)(既婚・入籍日)
- Divorcé(離婚)
- Veuf(喪偶)
- Pacsé (date du PACS)(PACS済み・PACSの日付)
- Concubinage(同棲中)
- Renseignements relatifs au conjoint(配偶者に関する情報)
- Renseignements relatifs aux enfants(子供に関する情報)
- Renseignements relatifs aux autres membres de votre famille(他の家族の情報)
家族の個人情報を書いていきます。Pays de résidence(居住国)であとは先ほどすでに翻訳はしたので、そちらをご確認ください。Père(父)、Mère(母)、Frères(兄・弟)、Sœurs(姉・妹)の情報を最後に書きます。
Date(日にち)とSignature de l’intéressé(e)(署名)をしたら完了です。
関連記事はこちら
OFII



戸籍謄本

滞在許可許の住所変更
DELFを受けに(結果10日)

まとめ
現在、書類集めと母に戸籍謄本を準備してもらっている段階です。また、住所変更をして承認されるのを待っています。また更新していくので、ぜひ参考にしてくださいね。どうやら県庁での予約は必要なくなったよう(?)で、メールに連絡が来るようです。