日本との違い
日本では、体調が悪くなったらクリニックや病院に直接行き、そこで看護師や医師に診察や検査を受けますよね。しかし、フランスでは全く異なります。
緊急でない限り、フランスでは基本的に大きな病院に行くことはほとんどありません。一般的なケースでは、まずDoctolibという予約アプリを使って医師の予約を取ります。予約の方法については、他のブログで詳しく説明しているので、そちらをご覧ください。
多くの場合、医師はアパートの一室を診療所として使用しており、そこに医師が1名いて、直接その医師に診察を受けに行くという流れになります。診察後、必要に応じて処方箋が出され、その処方箋を持って別の専門機関や検査施設を予約することになります。
また、日本では医師の処方箋がなければ購入できない薬が、フランスでは薬局で手に入ることも多くあります。薬については、以下のブログで詳しく紹介しているのでご確認ください。頭痛や腹痛、便秘など軽い症状であれば、病院に行かず薬局に相談するだけで解決することも多いです。もちろん、症状が重い場合や病気の疑いがある場合は、医師の診察を受けましょう。
フランスの保険システム
保険でカバーされる内容の返金率は、ケースによって異なります。後ほど例を紹介するので、参考にしてみてください。Carte Vitaleはフランスの国民保険のようなもので、会社員、無職、フリーランスに関わらず、全国民が持つものです。また、会社で働いている場合、Mutuelleという追加の保険に加入することになります。起業している場合でも、個人で好きなMutuelleを選んで加入できます。
例えば、治療費の7割を国民保険がカバーし、残りの3割が自己負担だとします。この3割をMutuelleでカバーしてくれる仕組みです。ただし、Mutuelleのカバー率は契約内容によって異なるため、詳細は確認してください。必ずしも全額をカバーできるわけではありません。
病院へ行く流れ
- (例1)風邪(一般科の先生に)→処方箋をもらう→薬局へ行って薬をもらう(緑の➕サインが目印で、薬局は街の至る所にあります)
- (例2)体調不良(一般科の先生に)→血液検査の処方箋をもらう→ラボへ行って検査を受ける
- (例3)お腹が痛い(婦人科の先生に)→経腟エコーを受ける→腹部超音波検査の処方箋をもらう→Imagerie(レントゲンセンター)を予約して検査を受ける
- (例4)ワクチンを受けたい(一般科の先生に)→処方箋をもらう→薬局でワクチンを買う→ワクチンを持って一般科の先生に打ってもらう(薬局によってはやってくれるところもあります)ワクチンパスポートのようなものをもっているかと聞かれますが、持っていない場合Carnet de vaccinationがもらえます。
保険が適応される割合は各項目で違います。
保険あり負担額(Carte vitaleのみ) | 保険なし負担額 | |
一般科医師(セクター1) | 8.5ユーロ | 25ユーロ |
婦人科(セクター1) | 38.24ユーロ | 55ユーロ |
腹部超音波検査 | 114.79ユーロ | 140ユーロ |
健康診断血液検査 | 25.48ユーロ | 97.6ユーロ |
尿検査・血液検査・感染症検査 (精密検査で一部保険対象外) |
119,4ユーロ | 243,53ユーロ |
HCG検査 | 6.73ユーロ | 16ユーロ |
Repevaxワクチン(ジフテリア、破傷風、ポリオ、百日咳の予防接種) | 7.59ユーロ | 21.69ユーロ |
Priorixワクチン(はしか、おたふく風邪、風疹の予防接種) | 4.51ユーロ | 12.89ユーロ |
ちなみに、セクター1の医師を選ぶと、診察料はだいたい1回25ユーロから30ユーロほどで、保険なしでも比較的安価です。風邪薬なども10ユーロ以下で購入できるので、保険がなくても負担を抑えることができます。一方、私立病院などの大きな病院に行くと、基本的にはセクター3で保険が効かず、料金が高額になることが多いです。
また、Doctolibでは英語が話せる医師を選ぶこともできますので、もしフランス語に自信がなくても英語での診察を受けることができる場合は、アメリカンホスピタルのように日本語対応可能な病院へ行かなくても、英語が話せるセクター1の先生を選ぶことで、料金を圧倒的に抑えることができます。私立病院などはセクター3になることが多く、高額になってしまうことも多いです。
緊急の場合は
パリで救急車で運ばれた場合、パリの緊急病院へ運ばれます。一度お世話になりましたが当日は全て無料でした。後日請求書が届きます。請求書は運ばれた当日のものはCTから全て無料でした。全てが無料ではない可能性もあるので、無料と断言はできかねます。
子宮頚がんの無料検査
Laboratoire CLEMENT – Site Trocadéro
17 Av. d’Eylau, 75016 Paris
子宮頚がん検査とは、つまりHPVの検査です。HPVは性感染症の中でも特に感染率が高いもので、ウイルスには問題のないものと、将来的にがんになる可能性のある悪性のものがあります。HPVには問題のない型と、将来的にがんのリスクがある悪性の型があり、もし検査で異常が見つかった場合は精密検査に進みますが、異常=がんという意味ではありません。
返金について
Carte Vitaleをまだ持っていない場合は、La feuille de soinsという茶色の用紙をもらいます。その用紙にCarte Vitaleの番号と生年月日を記入し、保険会社に原本を送付します。ただし、返金はあまり期待しない方が良いです。私の夫は2年間Carte Vitaleが届かず、最近すべて送付したのですが、薬局からもらったLa feuille de soinsには記入漏れが多く、エラーが続いて全く返金されませんでした。
また、Ordonnance(処方箋)も一緒に送付するようにというメールが来ましたので、処方箋を一緒に送ると確実です。必ず原本を送る前に、写真を撮っておいてください。
おまけ
パリのかわいいLINEスタンプ販売しています。
治安情報
フランス旅行では、スリとの遭遇が頻繁に起こる可能性があります。
万が一に備えていくつかの基本的な対策を取ることが重要です。
- 海外旅行保険付帯のクレジットカードを利用する。
- 現金は最小限で、基本的にはクレジットカードでの支払い。
- 安全面を重視して、良質なホテル、治安の良い地区を選ぶことが重要である。
事前予約
スムーズにフランス旅行するためにも、事前予約はおすすめ。
またパリのミュージアムパスがあるので、短期間の滞在で多くの観光地を訪れたい方にはこちらを事前に購入するとお得に旅行できます!
おすすめフランス語教材
フランス旅行へ行く前に勉強したい方にもおすすめ教材。
日常会話
フランス旅行に役立つ日常会話。
まとめ
ぜひ参考にしてみてください。他におすすめあればぜひ教えてくださいね。